大腸カメラ・大腸内視鏡検査|下野市の消化器内科クリニック

大腸カメラを初めて受ける方へ

「大腸カメラって痛そう…」
「下剤って辛いのかな…」

はじめて検査を受けるとき、多くの方がそんな不安を抱えています。

大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)は、大腸ポリープや大腸がんなどを早期に見つけられる大切な検査です。

しかし、初めての方にとっては“検査そのもの”が大きなハードルに感じられるかもしれません。

宮澤クリニックでは、そうした不安にも耳を傾け、できるだけ安心して受けていただける環境を整えています。
検査が初めての方こそ、どうぞ安心してご相談ください。

\ 大腸カメラに関するご相談はこちらから /

当院では「事前診察」を受けていただいた後、後日あらためてご来院いただき大腸カメラ検査を行います

当院の大腸カメラの特徴

内視鏡の専門医が
検査を行います

消化器内視鏡専門医・消化器病専門医である当院の院長が大腸カメラ検査を行います。

土曜日も
検査を行っております

当院は土曜日も診療・検査を行っております。

平日はお忙しくて来院できない方でも、検査を受けていただけます。

大腸カメラはどんな検査?

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、大腸の中を直接観察する検査です。

肛門から細いカメラを挿入し、炎症やポリープ、出血の有無などを確認します。
X線などでは分かりにくい部分も詳しく調べることができ、必要に応じて組織を採取して病理検査を行います。
ポリープが見つかった場合には、その場で切除できることもあります。

大腸カメラ検査の流れ

事前診察

まずは事前に診察をさせていただきます。

診察と同時に、大腸カメラ検査における注意事項を説明させていただきます。
その後、事前診察とは別日に検査予約をお取りいたします。

事前診察時の持ち物

  • 【服用中のお薬がある方】お薬手帳などお薬の内容がわかるもの
  • 【人間ドックや健診で引っかかった方】検査結果一式

\ 大腸カメラのご相談はこちらから /

検査前日

以下の点にご留意いただきながらお過ごしください。

  • 軽めの夕食を夜9時までに済ませてください
    (消化しやすいものを良く噛んでお召し上がりください)
    (果物・豆類・海藻・きのこ・ごま・野菜類は避けてください)
  • 指示のあった薬のみ内服してください
  • 水・お茶・スポーツドリンク以外は飲まないようにしてください
    (水分はいつもよりも多めに十分摂取してください)
  • アルコールは避け、良眠を心掛けてください
検査当日・来院前

以下の点にご留意いただきながらお過ごしください。

  • 検査までは絶食となります
    (朝食・昼食は食べずにご来院ください)
  • 指示のあった薬のみ服用してください
  • 水・お茶・スポーツドリンクは飲んでいただいて構いません
来院

当院までお気をつけてお越しください。

\ 大腸カメラに関するご相談はこちらから /

当院では「事前診察」を受けていただいた後、後日あらためてご来院いただき大腸カメラ検査を行います