風疹抗体検査|栃木県下野市の内科クリニック

風疹は発疹や発熱を起こすウイルス感染症ですが、妊娠初期の女性がかかると赤ちゃんに先天性風疹症候群を起こす可能性があるため注意が必要です。
そのため、妊娠を希望する方は妊娠前に風疹に対する免疫(抗体)があるかどうかを確認しておくことが勧められています。

ご夫婦で一緒に検査を受けておくと、より安心です。

栃木県の助成が受けられます

先天性風しん症候群を予防するため、栃木県では風疹抗体検査にかかる費用を助成する事業を行っています。
(対象者は検査が無料で受けられます)

栃木県内(宇都宮市以外)にお住まいの方の内、以下の方が対象となります。

栃木県助成の対象者

栃木県内(宇都宮市以外)に居住する次のいずれかに該当する方

  • 妊娠を希望する女性(18歳以上の方)
  • ①の同居者(配偶者など)  
  • 風しんの抗体価が低い妊婦の同居者(配偶者など)

※過去に県の助成で風疹抗体検査を受けたことがある方は対象外となります

\ 24時間いつでも入力いただけます /

風疹とは

風疹は「三日はしか」とも呼ばれるウイルス感染症で、発熱・発疹・リンパの腫れなどの症状が出る病気です。
大人がかかると高熱や関節痛が強く出ることもあります。

特に注意が必要なのは、妊娠中の女性が風疹にかかる場合です。
妊娠初期に感染すると、おなかの赤ちゃんに「先天性風疹症候群」という障害を引き起こす可能性があるため、妊娠を希望する方には抗体検査が推奨されています。

風疹抗体検査について

血液検査で、風疹ウイルスに対する免疫(抗体)が十分にあるかどうかを確認する検査です。
検査結果によっては、ワクチン接種が必要になることがあります。

このような方に検査が推奨されています

  • 妊娠を考えている女性
  • 妊娠を希望している女性と同居している方
  • 家族に妊娠中の方がいる人
  • これまでに風疹ワクチンを受けたか不明な方

妊娠を希望するご夫婦の場合、奥さまだけでなくご主人や同居されているご家族も一緒に検査を受けておくと安心です。
周囲の方が免疫を持っていることで、風疹から赤ちゃんを守る「集団免疫」の効果が高まります。

風疹抗体検査の流れ

STEP
予約(Web もしくは 電話)

風疹抗体検査をご希望の方は、Webもしくは電話でのご予約をお願いしております。

Webで予約される場合は、予約完了画面後に表示される問診も回答いただけますとスムーズにご案内ができます。
来院前にご回答の上、お越しください。

\ 24時間いつでも入力いただけます /

STEP
当日|来院・健診

予約時間になりましたら当院へご来院ください。

STEP
後日|結果を郵送

検査から数日後、郵送で結果をお伝えします。

ワクチン接種について

抗体価が低かった場合のワクチン接種について、現在MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)が全国的に不足しており、接種のご案内が難しくなる可能性がございます。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

よくあるご質問

夫も一緒に受けられますか?

はい、ご夫婦で同日に受けていただけます。
パートナーの方が免疫を持っていることで、ご本人と赤ちゃんの感染リスクを下げることにつながります。

風疹抗体検査の費用はいくらですか?

栃木県の助成対象の方は、無料で検査が受けられます。

栃木県助成の対象者

栃木県内(宇都宮市以外)に居住する次のいずれかに該当する方

  • 妊娠を希望する女性(18歳以上の方)
  • ①の同居者(配偶者など)  
  • 風しんの抗体価が低い妊婦の同居者(配偶者など)

※過去に県の助成で風疹抗体検査を受けたことがある方は対象外となります

\ 24時間いつでも入力いただけます /